top of page

アクティブシニア等活躍支援事業

令和6年度 アクティブシニア事業がスタートしました

​アクティブシニアの皆様に、多彩な社会活動を紹介し、

これまでの経験や知識を活かし地域で活躍していただく事業です

令和6年事業がスタートしました!

弊社は今年度、北海道保健福祉部福祉局から『アクティブシニア等活躍支援事業』
受託しております。”人生100年時代” 元気に活躍しているシニアが増えている昨今。

アクティブなシニアを地域の担い手として、活躍できるよう支援するセミナーやイベントを開催します。

ぜひ、皆様のお近くにいる元気なシニアに周知をお願いいたします!

広い北海道を9つの地域に分け、各地にコーディネーターを配置して、様々なイベントを開催いたします。

イベント開催日が決定したら、随時周知ポスターを添付いたしますので、お近くの方は是非お集まりください。(事前にお申し込みのご連絡をお待ちしております。)

各イベントの様子はここを押してね!
Instagram(kushiro_moka)でもご覧いただけます

​※終了しました

宗谷地区開催!

三世代 お茶の間交流会

2月14日(金)  10:30~15:00
場所:風~るわっかない

(​稚内市富岡1-1-2)

小さなお子様達がいるご家庭は何かと大変なので、地域のアクティブシニアの皆さまと少しの時間でも交流し、身も心も軽くしましょう!

パーソナルトレーニングやハンドマッサージなと催しもあります

出張カフェやお弁当もご用意してますので、お越しください!

​詳細はチラシをご確認くださいませ

0214三世代.png

※終了しました

日高・胆振地区開催!

防災ウルトラクイズ

1月30日(木)  10:00~14:00
場所:藤澤・小林事務所

(​室蘭市幸町5-7)

昔懐かしいウルトラクイズを思い出して、身体を動かしながらクイズに答えて防災力を高めましょう!

お昼ごはんには、防災食のカレーをお出しします

素敵なお土産もあります

講師は室蘭市議会議員の小林由美さんです!

15名までなのでお申し込みはお早めに

申込先はチラシを御覧ください

20250130シニア防災ウルトラクイズ1.jpeg
20250130シニア防災ウルトラクイズ2.jpeg

​※終了しました

十勝地域開催!

老後・介護のプレ準備

はじめてみませんか

1月25日(土)  13:30~16:00
場所:れんがの家

(​鹿追町鹿追北3線8-25)

老後に備える介護福祉講座です

どんなときに?

どこに相談?

どんなサービスがあるの?

など、老後の疑問の解決のヒントがある講座内容です!

エッセンシャルオイルの作成もします

お土産としてお持ち帰りいただけます

最後に悩みを色々話し合う時間もあります

​先着20名様限定です!

20250125シニア老後介護プレ-1.png

​※終了しました

上川・留萌地域開催!

未来の話をしよう!

~やりたいことはなんですか?

1月23日(木)  13:30~16:00
ときわ市民ホール 研修室1

(​旭川市5条通4丁目893-1)

自分のことも話ながら、お相手のお話も聞いてみよう!

ケーキとコーヒーを頂きながら趣味やボランティア・地域や家族のことなど色々話をしてみる場になってます。

事前申込が必要ですが、参加無料ですのでお気軽に。

​申込先はチラシのお電話番号まで。

20250123シニア未来の話-1.png

終了しました
石狩・後志地域開催!

アクティブシニア歌謡祭

と、その前に二つのお話

1月13日(月・祝)  11:30~15:30
札幌市社会福祉総合センター大研修室

(​札幌市中央区大通西19丁目1-1)

シニア歌謡祭を開催します!

がその前に・・・

第一部に北海道社会福祉会会長等を歴任したNPO法人シーズネット理事長の奥田龍人さんをお招きし、地域とのつながりの大切さの公演を。

第二部にボーカリスト・パーソナリティーで活躍している「トクナリさん」をお招きし声トレ・歌トレ・のどトレを披露いただきます。

第三部にて歌でつながろうと題し、歌謡祭を開催します!

​来場無料ですのでお気軽にお越しください!

20250113シニアの歌謡祭PDF-1.png

終了しました
空知地域開催!

音であそぶ!

~ドス・ソネス・デ・コラソネス~

1月10日(金)  13:00~
滝川市農村環境改善センター多目的室

 (滝川市江部乙町東11丁目13-1)

キューバの伝統音楽をアコースティックスタイルで!

温かな音色とリズミカルなレパートリーで魅了します。

​参加無料なのでお気軽にお越しください!

20250110シニア音で遊ぶ.jpg

終了しました
空知地域開催!

墨であそぶ!

​~墨の風合いを楽しもう~

12月17日(火)  10:00~11:30 13:30~15:00
滝川市農村環境改善センター第2研修室

 (滝川市江部乙町東11丁目13-1)

​墨の磨り方でこんなにも違う!硯で墨を磨る楽しさとその風合いを味わいます

歴史が生み出した「知」と「美」の集合知といっても過言ではない墨の奥深い世界に触れられる貴重なワークショップです!

講師は、由仁町在住の墨絵師・杉古貢氏です

​各時間10名ずつとなっていますので、早めのお申し込みをお待ちしています!

1217墨で遊ぼう.png

終了しました
稚内地域開催!

知って意識して実践して!

​健康づくりの三本柱

12月8日(日)  13:00~15:00
 稚内市生涯学習総合支援センター

  風~るわっかない

  (稚内市富岡1-2-2)

いつまでも健康・元気でいたい方

健康のために何か始めたい方

「栄養・運動・休養」について知りたい方

元気なココロとカラダで地域活動や暮らしを楽しみたい方!

健康運動指導士の成澤栞さんが、ストレッチなどお家でできる運動を紹介してくれます

また、同じく健康運動指導士の門間奈月さんより、知って意識して健康を保つ秘訣をお伝えします

​多くの皆様のご参加をお待ちしております!

1208三本柱.PNG

終了しました
北見地域開催!

フレイル予防で生き活き

​100歳人生!!講演会

12月6日(金)  10:00~11:30
 清里町生涯学習総合センター

プラネット’97  多目的ホール

フレイルとは「老いの中間点」

そこであきらめないために、今回は2部構成で講演会をいたします

第1部は健康生きがい開発財団の平田氏と石若氏をお招きし「脳トレ・筋トレ・口トレ」の講演です

第2部は健康生きがい財団北海道代表の渡邊氏をお招きし「健康寿命のカギはフレイル対策にあり!」と題した講演です

​老いに打ち勝つ必勝法が学べるかもしれませんよ!奮ってご参加ください!

終了しました
函館地域開催!

地域食堂をやってみよう!

11月19日(火) 14:00~18:00
 北海道国際交流センター
  (函館市元町14-1)

地域食堂に興味のある方のご参加をお待ちしています!
ご自身で作って、17:00からは地域食堂を実際にやってみます

オンラインのご参加もお待ちしております

​詳しくは添付のチラシを御覧ください!

1119アクティブシニア事業函館.jpeg

終了しました
室蘭地域開催!

防災食について学ぼう!

11月18日(月) 9:30~11:30 12:30~14:30
  藤澤・小林事務所
  (室蘭市幸町5-7)

ビニール袋と水、ガスコンロを使いお米からおにぎりに!?調理してみましょう!

防災食作りから、普段の生活に取り入れていざというときに備えましょう!

防災に関して色々話しながら学びましょう

講師は、室蘭市議会議員の小林由美さんです

1118防災食.PNG

終了しました
石狩・後志地域開催!

もみじ台でファッションショー

10月30日(水) 13:00~15:30
 もみじ台管理センター2階大ホール
  (札幌市厚別区もみじ台北7丁目1)

人生の主役はあなたです!

ファッションショーのランウェイで闊歩してみませんか?

もちろん観覧のみの参加でも大丈夫!

ファッションショー前には、スペシャルゲストに「トクナリ」さんをお招きし、のどトレを開催します。

 

モデルをやってみたい方はぜひお問い合わせを!

観覧だけの方は当日会場でお待ちしています

​詳細は添付のチラシを御覧ください

終了しました
函館地区開催!

おしゃれな洋服の交換会

10月27日(日) 10:00~13:00
 北海道国際交流センター
  (函館市元町14-1)

お洗濯・クリーニングしてある、他の人に喜んでもらえそうなファッションアイテムを持ち寄ってください!
ご自身もあげちゃうので、他の方のを持ち帰れます!

整理収納アドバイザーによるお片付け無料相談も同時開催します

1027アクティブシニア事業函館.jpeg

終了しました
上川・留萌地域開催!

どっぷりと思い出話に花を咲かせよう!

11月14日(木) 13:30~15:30

ときわ市民ホール

(旭川市5条通り東4丁目893-1)

今までの人生を振り返ってみて、色々と思い出話を語り笑い泣きしましょう!

思い出の写真やグッズを持ち寄り存分に語ってください

​新たな発見があるかもしれませんよ!

終了しました
函館地区開催!

おしゃれな洋服の交換会

10月27日(日) 10:00~13:00
 北海道国際交流センター
  (函館市元町14-1)

お洗濯・クリーニングしてある、他の人に喜んでもらえそうなファッションアイテムを持ち寄ってください!
ご自身もあげちゃうので、他の方のを持ち帰れます!

整理収納アドバイザーによるお片付け無料相談も同時開催します

1027アクティブシニア事業函館.jpeg

終了しました
釧路地域開催!

シニア×子育て世代
交流カフェ 出会い編

10月22日(火) 10:00~12:30
 ウインドヒル釧路スーパーアリーナ
  (湿原の風アリーナ釧路)

シニア世代が、若い世代と触れ合うことでココロとカラダを元気に!

くしろ子育てネットワークHaport代表・伊藤美也子様をお招きし座談会を開催します

​また、健康チェックや館内ウォーキングツアーを開催します!

1022アクティブシニア事業釧路.jpeg

※終了しました
函館地域

地域食堂の作り方&
フードバンクと交流会

10月10日(木) 13:30~14:30
 北海道国際交流センター
  (函館市元町14-1)

2部構成の第1部は

講師に高橋 祐実様をお迎えし、”こどもからお年寄りまで、優劣もないまんまるない場所づくりを目指して”と銘打ち講演いただきます。

第2部は、国際交流センターが行うフードバンク活動や洋服交換会についてお話しいただきます。

1010アクティブシニア事業函館.png

※終了しました
オホーツク地域

イベントの様子はここを押してね!
Instagram(kushiro_moka)でもご覧いただけます

サロン・クラブの楽ちん運営&
まちのお医者さん講演会

9月28日(土) 午後1時~3時
 美幌町地域用水広報館
  (元町46番地の47)

2部構成の第1部は

笑って・動いて・考えて、サロン・クラブ運営報告

第2部は、講師に田中医院の田中院長をお招きし、

自宅での終末期のための準備をテーマに講演いただきます​

​詳しくは添付のチラシをご覧ください

シニア060928まちのお医者さん.jpg

​※終了しました
オホーツク地域
イベント開催決定!

イベントの様子はここを押してね!
Instagram(kushiro_moka)でもご覧いただけます

わくわく座談会
ランチ会&モービー体験会

9月18日(水)10:30~13:30~
 美幌コワーキングスペース KITEN
  (美幌みどりの村森林公園内)

自助力アップをテーマに4人のシニアをお迎えしトークセッションを開催します

座長は平田美木男が努めます!

​詳しくは添付のチラシをご覧ください

シニア060918わくわく座談会.jpg
お問い合わせ

株式会社MOKA.

​​〒085-0041 北海道釧路市春日町3番6号

                                    丸平総合ビル3F

Tel  : 0154-68-4672

Fax : 0154-68-4682

mail: kushiro-moka-wp@mail.goo.ne.jp

  • Black Facebook Icon

お問い合わせを受け付けました。

1週間経っても返事がない場合はお手数ですがお電話にてお問い合わせください。

© 2019-2020 株式会社MOKA. All Right reserved.

bottom of page